【謹賀新年】新年のご挨拶
私たちが大切にしているのは、
利用者様一人ひとりの「らしさ」
どんな状況でも、ご自宅で
安心して自分らしい生活を送れるように、
心を込めてサポートします。
訪問介護では、主に「身体介助」「生活援助」の2つに分けられます。
身体介助は、利用者様の日常生活を安全かつ快適にするために、直接身体に触れて行う支援です。介護の専門知識と技術を持つスタッフが、一人ひとりの状態やニーズに合わせたサポートを提供します。
生活援助は、利用者様が自宅で安心して快適な生活を送れるよう、日常生活に必要な家事や環境整備をサポートするサービスです。身体介助と異なり、直接身体に触れるケアではありませんが、利用者様の生活の基盤を支える重要な役割を果たします。
訪問介護の生活援助は、利用者様が自宅で安全に暮らせるように家事や生活環境のサポートを提供します。 ただし、介護保険のルールに基づき、できることとできないことが明確に定められています。以下にその具体例を説明します。
介護に関する悩みや不安は、
一人で抱え込まないことが大切です。
どこに相談すればいいかわからない、
介護サービスの内容がよくわからない、
家族に負担をかけたくないなど、
さまざまな思いをお持ちではないでしょうか?介護に関する悩みや不安は、
一人で抱え込まないことが大切です。
当社には完全個室の相談室をご用意していますので、人に話しづらいような内容でも安心してご相談して頂けます。
介護保険のご相談であれば、専門のケアマネージャーをご紹介させて頂きます。
ゆったりとくつろげる応接室もあります。
ここは、年に数回開催「みのりカフェ」のスペースで、ゆっくりとお茶やコーヒーを飲みながら話すことができます。